老活、始めました~貯金目標・定年までに2000万~

55歳、手取り23万のバツイチシングル女子が、定年までに1000万の貯シングル女子が、定年後の「人生の放課後」を楽しく生きるための準備をします。家計簿は毎日公開、定年までに2000万円かくほするのが目標ですが、お金を使わずに楽しく暮らす方法も提案します。

大失敗・健康診断で要検査だったのを忘れていました

今回は、喘息の入院騒ぎがあり

その途中に、MRIで診断してもらった

健康診断で要精密検査、と言われていた

肝臓の結果を聞きに行く、という

重いお仕事があり

それでも、両方ともなんとかクリアーして

やれやれ、これで一安心、と

ほっとしていたのですが

 

今日、健康診断の結果を整理していて

急に思い出しました

私の「要精密検査」はもう一つありました

一番、命にかかわりそうなのは肝臓でしたが

もう一つ、目に「黄斑症」というのが出ていました

 

そういえば、妙に目がかすんだり

よく、物が見えなくなったりはしていたのですが

勉強の時にパソコンを使っているので

単に視力が落ちたのだろう、老眼だろうと思って

ほったらかしにしていました

 

命に差し障りはなさそうだったので

ついつい、肝臓の方にばかり夢中になって

すっかり忘れていました

これは、今月中にまた有給休暇を一日もらって

目の検査に行かなくてはいけないようです

 

私の健康診断をした、大きな病院は

家から一時間近くかかるので

長い治療の必要のある病気では

ここに通うわけにはいきませんし

かといって、近所の眼科、というのでは

なんとなく不安もあります

まず、明日のうちに、よさそうな病院を見つけ

予約の電話までしてしまおうと思っています

 

それにしても、やっと黒字が確定かと思ったら

またまた病院代で頭を悩ませることになりました

とはいえ、もう六月です

つまり、ボーナスが近い、ということです

病院代は、うまいことなんとかいきそうですが

それにしても、今年は病気の多い年です

厄年というわけでもないのに

これだけ、一度にドンと固まることも

珍しいのではないかと思っています

 

ちょっと、お祓いでもしてもらおうかな、と

柄にもなく、弱気なことを考えたりしています

 

さて、今日の支出ですが

無くなってきた野菜と、生協の注文だけです

生協も、肉や魚はかなり残っているので

主に、父が毎朝飲む、「午後の紅茶」や牛乳

あとは、ごま油やお醤油など

重くて持ちにくいものだけなので

今回は、普段の半額くらいで済みました

何とか、黒字達成は間違いなさそうです

 

支出(6月4日まで)

消費(食費)        587

消費(生協)       1596

 

残枠

消費                5064円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

臨時収入            1719円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

緊急告知・ウクライナ大使の無料オンライン講演決定・

私は2月の段階から

徹底的にウクライナ支持です

最初は、ひどいものでした

ほとんどのテレビ報道では

侵略されたウクライナの方に非があるといい

橋本徹やら、サッカーの本多やら、テリー伊藤やら

国際政治のド素人がしゃしゃり出て

無知をさらけ出しながら、ウクライナに降伏城の大合唱

オマケに、テレビ局まで尻馬に乗って

特にBSフジは、ウクライナの全面降伏と

領土割譲を前提に、戦後の世界を解説する始末

 

そういえば、東大の入学式で

ロシアをかばう演説をした、マヌケな映画監督もいましたね

……ただ、もっとマヌケだと思うのは

  その入学式に参列していた、東大の国際政治学の学者センセイたちです

  侵略戦争を悪ということもできない政治学者など

  学者の名に値しないのではないかと思っています……

 

そもそも、世界中がウクライナ軍はすぐに負けるものと思い

どんなに頼まれても、ろくすっぽ武器も提供せず

冷たい態度をとっていました

 

それが、最初はゼレンスキー大統領が

アメリカとイギリスの特殊部隊から

あなたはロシアの暗殺目標のトップに名前を書かれている

その次はあなたの家族だ、だからすぐに逃げなさい

今なら無事に逃がしてあげられる、と言われたにもかかわらず

今必要なものは、逃げ出す足ではなく武器だ、と言い返して

キーウの大統領府にとどまり、抗戦を選んだ

ココから、潮目が変わってきました

 

ウクライナ軍は意外なほどに善戦し、持ちこたえ

ロシア軍がキーウ近郊から撤退した時に

プチャが表に出ました

これで、決定的に潮目が変わりました

 

降伏というのは、文字通り相手に生殺与奪の権を与えること

降伏したら殺される、レイプも略奪も拷問も起きる

生き残っても、シベリアあたりに強制移住させられる

 

私が聞いた、というよりも、聞きかけた話で

今も胸をえぐられる思いがするのは

子供を連れて避難中だった母親が

ロシア兵に目を付けられ、数人がかりで子供を奪われ

子供はどこ行きかわからないバスに乗せられ、そのまま行方が分からない

探す手段すらない

母親は避難をやめて、その場にとどまり

軍(民兵だったかもしれません、このあたりはうろ覚えです)に入り

銃をとり、ロシア兵を殺すことだけを望んでいる

 

話の途中で、画面を消しました

とても、聞いていられませんでした

 

なので

代理戦争、などといわれると、私の知っているウクライナ人は

全員、激怒しました

自分たちが殺されたくないから、レイプされたくないから

戦っているだけだ

アメリカやイギリスや、ドイツの代わりに戦ってあげているわけではない

おそらく、「自分たちの祖国防衛に、汚い手で触るな」という感じなのでしょう

 

これは、ウクライナ国内で戦っている兵士たちに限りません

特に、すさまじいと思うのは、ウクライナ大使館の職員さんたちです

小さな大使館で、職員も大使を含めて11人しかいません

それが、日本に避難してくるウクライナ人の保護や、手続きのいろいろ

祖国に送る荷物の運び出しの手伝い

御田植祭りなどの、文化交流イベントへの参加

チャリティー音楽会などへの出席や、テレビのインタビュー

ほとんど寝ていないのではないか、と尋ねたアナウンサーに

大使の答えは「戦争が終わってから寝ます」

「大統領も戦っておられます」でした

 

私より、2歳ほど年上ですから

もう、還暦のはずです

日本の親ウクライナの世論には

この大使館員さんたちの働きも大きかったと思います

 

そのコルスンスキー大使の講演会が

オンラインで開かれることになりました

大使のツイッターでも公表されていますが

講演は無料、ただ、申し込みだけは必要なようです

日時は、6月4日(土) 10時から12時

……つまり、今週の土曜日ですね……

申し込みは

【駐日ウクライナ大使 コルスンスキー・セルギー氏 登壇】 「日本の将来を担う若手・次世代リーダーへのメッセージ」〜サムライ塾 2022 懇話会〜 | Peatix

くどいようですが

無料です

 

以下、イベント告知のページを転載します

転載がわかるように、色を変えて青で表示します

 

講演の中で、大使より、ウクライナはなぜ戦い、

絶対に降伏はしないのか。
また今回の戦争について、
ウクライナ国民の独立を守る気概
・世界の人々と世界平和に対する意義
・日本への影響と意味合いについて
お話いただく予定です。

大使講演に続き、会場参加・オンライン参加の若者、

若手リーダー達と大使との懇談、質疑を行います。

 

私は「若手」ではありませんが

申し込みをするページに、大使への質問や聞きたいことを

書く欄があります

そこで、一言、書いてきました

 

「ロシアがやっていることは、戦争ではなく

 虐殺、民族浄化に見えます

 どうしてロシアは、そんなにウクライナが憎いのですか?

 ウクライナを憎んでいるくせに、ボルシチやスキタイの黄金など

 ウクライナの文化だけは、どうして盗もうとするのですか?

 矛盾しているとは思わないのでしょうか」

 

オンラインなので、人数制限はないと思います

ウクライナの人の声が直接聞ける

貴重な機会だと思います

少なくとも、私は絶対に聞こうと思っています

もしよろしかったら、ご一緒にどうぞ

 

さて、今日の支出ですが

久々にスープとスパゲッティとサラダであっさりと

軽い夕食に致しました

というのも、ふるさと納税でもらった

「おメロン様」をデザートにいただくので

おなかが一杯になりすぎない方がいいからです

今日のお買い物は、その食材です

あと3日で、支出の枠の残りがこのくらいなら

まあ、リーズナブルでしょう

今期も、黒字でバッチリと決めたいところです

 

支出(6月4日まで)

消費(食費)       1107円

残枠

消費                7247円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

臨時収入            1719円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

臨時収入でお買い物・ボーナスで買おうと思っていたものを前倒し

昨日、見に行こうと思ってチケットを予約していた

ミュージカル「ラ・マンチャの男」が

コロナで公演中止になり

そのチケット代が、払い戻された話を書きました

その額、9110円

かなり感動的な作品の上に

主演の松本幸四郎サンが、体力的な理由で

この役から引退するというので、

私としては、今まで払ったことのないような

高価なチケット代を、「感動と思い出はお金には代えられない」

とばかりに、ぽんと払ったのですが

 

返金された金額を、今、この時点であらためて見てみると

何と無茶なことを、とため息の出そうな気分になりました

我が家の家計では、消費は1つの期に2万円の予算ですから

9110円といえば

一週間、私と父と愛猫・のえるさんの三人が

十分に食べていける額です

 

手元に戻ってきたからには、大事に使おう、と

思ったところで、ふいに思い当たりました

私の勤務先の近くに、マルイがあります

マルイが、ちょうど全品10%オフのバーゲンをやっています

しかも、今日が最終日です

 

もともと、今度のボーナスが出たら

通勤用のバッグを買い替えよう、と思っていました

今のものは、ほぼ五年間使っており

そろそろ、隅の方が薄くなってきました

さすがに、すり切れたカバンを持つわけにもいきませんので

6月のボーナスで買い替えようと思っていました

 

通勤用ですから、安くて軽いものがベストです

オシャレ用なら、皮やブランドものという可能性もアリですが

通勤なので、雨の日も、嵐の日もあります

カバンの中身が濡れるは大嫌いなので

私はたいてい、買ってきてすぐに

防水スプレーをがっちりとかけてしまいます

なので、皮やブランド物ではむしろ使いづらい

特に、皮に防水スプレーをかけたら、皮がめちゃくちゃになりますし

何より、皮は重いです

むしろ、合成皮革で、しっかりファスナーを〆られるタイプが

一番便利です

 

素材はたいてい、合成皮革かナイロンですから

ただでさえ、皮よりはずっと軽いのですが

その中でもとくに「軽量」というカバンを選びます

軽量で、まちがあって、スリム型お弁当箱を入れられるもの

内部が分かれていて、A4の書類を折らずに入れられるもの

色は、黒か茶色か紺色、最悪でグレー

 

これで、ご予算3500円以内で探すという

半分、無理ゲーのようなお買い物ですが

マルイとダイエーでは、けっこう理想的な品が

見つかったりします

 

で、本日のお買い物ですが

見つかりました。完璧にこの条件に当てはまる

合成皮革のバッグです

色だけはちょっと気に入らず、ベージュではあるのですが

バーゲンだったこともあり

お値段は、3465円也

 

ちょうど六月、梅雨の月から使いはじめです

いいお買い物ができて、本当にワクワクします

あとは、普段買っている録画用のDVD10枚セット

それから、これもいつもマルイに行くと寄り道をする

カルディコーヒーファーム

ちょっと珍しいものを買うのがお約束です

今回は、チョコレートケーキと

塩レモンのパスタソースを二人分買ってきました

 

臨時収入は、かなり使い出がありました

それでもまだ、少しおつりがありますから

のこりは、プール貯金に入れて

父の日の資金にしようかと思っています

 

さて、今日の支出ですが

全部、臨時収入から賄いましたが

バッグ、DVD、カルディ代だけ

食費などは使わずに済みました

この点は、まあまあがんばったかな、と思います

 

支出(6月4日まで)

消費(バッグ)     3565円

消費(カルディ)     680円

消費(DVD)           2046円

残枠

消費                8454円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

臨時収入            1719円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

臨時収入・9110円・実に驚きました

支出は会っても、収入は月給だけ

せいぜいが、ごくたまに懸賞が当たるくらいなのですが

今日は、本当に驚きました

 

もともとは、郵便局から親展の封筒が着いたことです

緑色で、名前のところだけ透明になっている

ゆうちょ銀行からの手紙が来る時の封筒です

 

とはいえ、このところゆうちょ銀行から来る手紙は

たいていが、「保険に入りませんか」の

ダイレクトメールばかりなので

何の気なしに、ビリ、と破いて

中身を確認して、飛び上がりました

 

郵便為替が、一枚入っていました

金額は、9110円

私にしては、相当の大金です

 

え?何々?何のお金?今はやりの誤送金?と

慌てて、差出人をチェックして、納得がいきました

送り主は「東宝株式会社」

名目は「ラ・マンチャの男 払い戻し」

 

ああ、あれか、と、ストンと納得しました

あまりにも古い話なので、忘れていました

今年の二月、松本幸四郎主演のミュージカル

ラ・マンチャの男」が最終公演になりました

幸四郎サンの体力的に、もうこれ以上は続けられないので

今回を最後に、この役から引退する、ということでした

 

この「ラ・マンチャの男」は

とても早く言うと、「ドン・キホーテ」のミュージカル化です

もっと正確に言うと

ドン・キホーテ」の原作者セルバンテス

教会から税金を取ろうとして、教会の猛反発にあい

宗教裁判にかけられることになり、

その前に、牢獄に落とされる

そこには、ほかの犯罪者たちがうようよしており

宗教裁判の前に、この犯罪者たちの「かわいがり」にあいそうになる

セルバンテスは、弁明をしたい、といい

自分は詩人だから、物語の形で弁明をする

即興の芝居をしたい、ここにいる人たちも、役者として参加して欲しい、という

 

話はここから始まります

現実の役人であるセルバンテス

セルバンテスの物語の主役、田舎の老貴族「アロンソ・キハーナ」

この「アロンソ・キハーナ」が、騎士道物語の読み過ぎで

「脳みそが干上がってしまって」

自分が騎士だとおもいこんだ、「ドン・キホーテ

幸四郎サンはこの三役を演じます

 

このドン・キホーテは、

そもそもアロンソ・キハーナの狂気の産物ですから

やることなすこと、ズレまくって

風車を巨人だと思い込んで戦おうとしたり

宿屋のあばずれ女を、思い姫のドルシネア姫だと思い込んだり

トンチンカンもいいところなのですが

心根はまっすぐな、騎士の精神を宿しています

 

有名な「見果てぬ夢」もドン・キホーテのナンバーですが

これも、日本語だと大事なところが抜け落ちてしまっているので

できれば、英語で歌詞を読んでから、日本語の歌を聴く方が

ドン・キホーテの気持ちがよくわかります

負け戦を承知で、勝ち負けは問題ではない

自分があざ笑われながらも、世の間違いをただす戦いをすることで

世の中がほんの少しでもよくなるなら

それを使命として受け入れよう、という

美して、崇高な歌です

 

結局、ドン・キホーテはどうなるか

たいしたことはできません

ただ一人、この、あばずれ女の魂を救うだけです

それを大きいとみるか、小さいとみるか

それによって、この作品の評価も変わってくると思います

 

この、幸四郎サンが絶品、というよりも

この人以外にこの役をできる人は日本にはいない

作者が、世界で最も素晴らしいドン・キホーテ役者、と認めて

作者の未亡人が表彰状を持ってきてくれたくらいの役者さんです

 

オマケに、宿屋のあばずれ女・アルドンサ役が

娘の松たか子サンです

 

私の狙っていたB席は、初日の午前中で全日程の全席が売り切れ

私が買えたのは、かろうじて残っていたA席、最後の1枚でしたが

とても楽しみにしていたのですが

なんと、スタッフにコロナが出て

公演が中止になり、チケットは払い戻しになりました

 

あまりに残念だったので、その後、

このニュースは見ないようにしていたので

細かい日程を知りませんでした

きっと数日前から、連絡をくれていたのだろうと思います

 

それにしても

確かに、チケットを買う時にはかなり迷ったのは覚えているのですが

今、こうして為替を目の前にしてみると

良く、あの頃の自分は9000円のチケット等買えたものだ

やはり、分不相応

我が家の家計を考えれば、

これで良かったのかもしれない、と素直に思えました

 

それにしても、9110円は大きいです

これは奮発して

古くなった夏掛け布団を買い替えるか

欲しかったTシャツを買うか

どちらにしようか、楽しく悩むことにします

 

さて、今日の支出ですが

野菜類と、父の昼食用食材を買い込みました

まずまずの額に収まったと思います

 

支出(6月4日まで)

消費(スーパー)     1114円

 

残枠

消費                8454円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

定年までにやりたい100のこと その22 行きたい花見マップを作る 

自分のやりたいことリストを書き出してみて

けっこう、変わったことが多いな、とは

思っているのですが

今回はますます、「なんじゃ、それは」と言われそうです

 

とはいえ、種明かしをしてしまうと、かなり単純な話です

 

このリストを作り始めて、自分自身を見ることが多くなりました

そのうちに、自分は何が「とても好き」で

何が「それなりに好き」で

何が「なければ無いでガマンできる」のかが

だんだんわかってきました

 

そして、自分でも意外なことに

かなりポイントが高かったのが「花」でした

花と言っても、お花屋さんで売っているような切り花ではなく

ちょっと遠くに、ハイキングがてら出かけて行って

半日の旅行で、のんびり花を見るという

いわば「ソロ花見」のようなものです

 

ですが、花の内容は桜にはこだわりません

むしろ、桜の花見は、なんといっても人出が多くて混雑しますし

私は、人ごみが大の苦手です

それに、お酒が入って、やかましくなるのも

ゴミで道が汚れたり、トイレが大渋滞になったりするのも

かなり苦手な方です

なので、桜は、例えば国立博物館の庭など、

ちょっとした穴場を見つけています

 

ですが、首都圏というのはたいしたもので

穴場だけでも、10か所以上あります

 

桜の後は、藤がさきます

そのすぐあとは、薔薇のシーズンです

薔薇が終われば、すぐに紫陽花と花しょうぶ

百合も年によってはほぼ同時に咲きます

 

真夏はさすがに暑いので、家でおとなしくしていても

暑さが少し収まってくると

コスモスのシーズンですし、すぐ後に紅葉と秋薔薇

 

クリスマスとお正月を挟んで

寒い盛りの時期には、「南」に行きます

「南」と言っても、ハワイやグアムではありません

たいていの植物園や、新宿御苑のような大きな公園には

目玉になる巨大温室があるのがほとんどです

真冬の楽しみは、巨大温室の熱帯植物の部屋に行き

ジャングルに迷い込んだような気分になって

冷たいコーラやアイスクリームをを食べることです

特に、砂漠の部屋でのコーラの一気飲みは

こたつの中のアイスクリームと同じくらい

冬の楽しみの一つです

 

そうこうしているうちに、毎年恒例の「世界らん展」が

始まりますし

そのすぐ後には寒牡丹が咲きますし

そのあとには梅や水仙

そして、あっという間に桜の時期です

 

首都圏だけでも、それぞれの花の名所がどっさりとあります

紫陽花の鎌倉、藤の足利、水戸の梅林など、関東全域に広げれば

とてもではないけれど、回り切れないくらいです

バラ園だけでも、毎年1か所回るだけでも

回り切る前に、寿命になりそうなくらいの数があります

見落としが無いよう、足代で破産してしまわないよう

できれば、出かけて行った先で

土地の名産品も食べたい、有名カフェにも入りたい、となると

これは、無計画に出かけていたのでは

到底無理だ、という結論に達しました

 

なので

定年後のライフワークに、

好きな花を、好きなところで、好きなだけ見られるように

今から情報を集めて

たいていの花の見ごろと組み合わせて

「一年 花見三昧マップ」を作ろうと思いました

今は、集めた情報をせっせと整理しているところです

 

足代と、片道の時間

以前行ったところは感想もまとめて、とやっていると

楽しくて時間を忘れますが

逆に、FP1級の勉強時間が減ってしまうのが

悩みどころではあります

 

さて、今日の支出ですが

ふるさと納税のメロンが到来しましたので

メロンにあった夕食のおかずを作るための買い出しに行きました

そこそこ値段はかかりましたが

メロンのためです、張り込みました

 

 

 

支出(6月4日まで)

消費(スーパー)      2864円

 

残枠

消費                9568円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

明日はメロンが届きます・やって良かったふるさと納税

せっかく退院してきても

体力がまだ戻り切らないので

買い物もあまり重いものは持てず

そもそも、スーパーに寄るよりは、早く家に帰りたい

できれば、帰宅後少し横になりたい、という日が続き

退院祝いにごちそう、という気にもなれず

せいぜいが、買い置きの美味しいハープティー

丁寧にいれて、お砂糖ではなく、蜂蜜を入れて飲む、という

ささやかなゼイタクを楽しんでいたのですが

 

今日、メールをチェックしていたとき

妙なところからきていることに気づきました

九州の、あまりよく知らない市からです

観光に行ったこともなく、競売に参加したこともないのに

一体どうしたんだろう、と

不思議に思ってメールをひらいたところ

ふるさと納税の返礼品を発送しました」との通知でした

 

そういえば、忘れていました

年末にまとめて、四か所の自治体にふるさと納税を申し込んでいました

何にしようか、父と相談したところ

肉や魚のような、どっしりしたものよりは

軽くて、ゼイタクな気分に浸れるものがいい

ただ、父は、クッキー類はノドの通りが良くないので

あまり好まない

ゼリーの類は、自宅でジュースから作れるから、面白くない

和菓子は、あんこがそんなに好きではない

きなこは咳き込んでしまってダメ、ということで

結局、果物を四種類選びました

 

そのうち一つが、明日届く予定のメロン

マスクメロンよりも、甘さひかえめでさっぱりした品種

その分、分量が多いもの

毎年、三個セットのものの中から

ほかの果物と時期のかぶりがない自治体のものを選んでいます

 

今年は、ほかにサクランボ、梨、洋ナシにしましたので

メロンとサクランボがかぶらないようにすると

この、九州の市しかなかったことを

やっと、思い出しました

 

三個分ありますから

届いてから一週間くらいは、ちょっとしたお祭り状態です

まず、そのまま八分の一をぺろりと平らげます

 

それから、あれこれと加工します

まず、必ず作るのが、メロンパフェです

コツは、生クリームは自宅で泡立てること

市販のものを使うと、甘すぎてメロンの味を殺してしまいます

全体的に、甘さは控えめに

例えば、パフェに入れるグラノーラ

牛乳をかけて食べるようなタイプのものよりも

むしろ,砂糖なしのコーンフレークの方が合います

私のお勧めは、お砂糖はほんの少しだけ

いっそ、無くても構いません

その代わりに、メロンを切ったときに流れ出た果汁と

ブランデーを多めに入れることです

 

生ハムメロンも外せません

生ハムは、この頃は伊藤ハムあたりから

お手頃価格で、切り落としのパックが出ています

晩御飯が、ものすごく豪華に見えます

 

本当に、忘れたころに届くので

自分で申し込んだくせに、

なんだか特別なプレゼントの感覚で、とてもうれしいです

今日は冷蔵庫を片付けて

明日の「おメロン様」のご到着を待とうと思います

 

これが、今回の退院祝いになりそうです

 

さて、今日の支出ですが

ノーベイデイで乗り切れました

さすがに、明日はパンとミルクと卵を

買い出しに行かなくてはならないと思いますが

フトコロが暖かいというのも

なかなかいいものです

 

 

支出(6月4日まで)

支出 なし

 

残枠

消費                12432円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円

週末の予定・米粉パンに挑戦できるかな?

なんとか、やっと週末までたどり着きました

私の住んでいる関東地方では

明日はかなり暑くなるようで

夏日になるのは確実なようです

 

日が差している間に、紫陽花の花でも

見に行きたい気分ではあるのですが

まだまだ体が本調子ではありません

とはいえ、せっかくのお休みですので

少し、特別なことをしたいのも確かです

 

で、思いつきました

米粉パンを焼いてみようかしら

 

実は、入院中の暇つぶしに、

売店で買った「暮らしの手帳」の5月号

その特集が「米粉パン」だったのです

 

「暮らしの手帳」は数年前の朝ドラで扱われたとおり

生活に密着し、広告を一切載せず

料理は、不慣れな男性記者が

初めて作るときでも迷わずに作れるような

簡単で美味しく、個性的なものばかり

それが、今回の特集記事で「米粉パン」を

取り上げていました

 

製パン機が無くても、イーストが無くても

簡単に作れる、米粉とベーキングパウダーだけのレシピです

パン生地を練ったり、たたいたりする必要もありません

むしろ、すごく簡単で、お手軽です

 

米粉はどこで買おうか、とそれだけは少し困ったのですが

なんと、百均のダイソーの製菓コーナーで売っているそうです

無い場合には、少し遠くにあるカルディコーヒーファームまで

でかけていく予定です

ここでも扱っている、というよりも

単純に割高、割安、という話をすると

カルディのものの方が、かなりお得です

値段そのものは少しはるのですが、容量が大きいので

結果として割安になっている、という感じです

 

上手くいけば、「定年までにやりたい百のこと」の一つ

米粉パンを焼く」が、もうすでに出来上がり、ということになります

 

なんだかそれだけで

定年後がばら色になってきたような

いい気分がしてくるから、我ながら現金なものです

 

さて、今日の支出ですが

勤め先で、あまりに暑くて集中できず

なんとなくダレてきてしまったので

気分をリフレッシュさせるために缶ジュースと缶コーヒー

午前と午後に一本ずつ飲みました

 

それ以外は、支出話です

ほぼ想定内で、順調な進み具合です

 

支出(6月4日まで)

消費(缶コーヒー)    190円 

 

残枠

消費                12432円

コロナ等支援費      2000円

     (キャリーオーバー   10000円)

投資                5000円

予備費                    4000円

家管理費積み立て        2千円

 

貯金総額

 プール貯         20646

 自分小遣い           2100

 

家管理費積み立て    6万8千円

 

定年後用貯蓄      485万2千円

目標残額      1514万8千円