老活、始めました~貯金目標・定年までに2000万~

55歳、手取り23万のバツイチシングル女子が、定年までに1000万の貯シングル女子が、定年後の「人生の放課後」を楽しく生きるための準備をします。家計簿は毎日公開、定年までに2000万円かくほするのが目標ですが、お金を使わずに楽しく暮らす方法も提案します。

ともあれ、ダイエット大作戦

現在、一番弱ったな、と思っているのが

かなり太ってしまったことです

 

理由は分かっています

六月から九月まで

落ちてしまったとはいえ

ファイナンシャルプランナーの勉強を

ものすごく頑張りました

 

勉強を頑張る、ということは

座ったままで動かない、ということです

二時間勉強すれば二時間

六時間勉強すれば六時間

机に向かって座ったまま

ウォーキングをするでもなく

腹筋をするでもなく

ひたすら、相続税や老齢厚生年金の

計算練習に励んでいました

 

試験そのものは年に三回ありますので

九月に失敗したら、来年の一月

それもダメなら、来年の五月に受ければいいだけの話ですから

諦めさえしなければ、いつかは必ず受かるとは思うのですが

問題は、極端な運動不足と

甘いものでストレス解消をしてしまう

悪い癖のおかげで

ちょっと、問題ありになってしまった

おなか周りのサイズです

 

ついつい、学生時代の気分で

集中して勉強してしまったのですが

すっかり忘れていました

私はこの間の健康診断で肝臓に異常値がでて

再検査の結果

脂肪肝」の診断を受けたばかりです

この年になると

「無我夢中」「なりふり構わず」は

もう、美徳ではないようです

代わりに、「バランスを取って」

「どこにも無理が出ないように」というのが

勉強を含めて、ベストな生き方のようです

 

もともと、五十代は

やせにくい年代なのだそうです

仕方ありません

土日と休日は、平日と同じ時間に起きて

朝食後には、すぐに近所の公園に行き

雨でなければ、子供たちが遊びに来る前に

ナワトビでエクササイズ

お昼ご飯の後には、勉強時間はを少し削って

一時間程度のウォーキング

あとは、こまめに拭き掃除や片づけをして

家の中でも体を動かす

寝る前には、毎晩5分からの腹筋

 

このくらいしなくては

夏の間についた脂肪が落ちそうにありません

 

美容のためというよりは、健康のためです

血圧や糖尿、高脂血症脂肪肝を避けて

健康で長生きをするため、です

 

せっかく、2000万円もって定年できたとしても

会社をやめたら、そのまま病院に直行、では

あまりにつまらない日々になってしまいます

 

合格が次の次のテストまで伸びたとしても

体重をもとに戻すことと

血糖値を下げることの方が大切です

本質を見間違えないように

十月末までに、1.5キロの減量を

目標にしようと思います

 

さて、今日の支出は

火曜日に迫った、ワクチン接種のために

一番大事な、副反応対策として

熱さましと、冷却ジェルを買った分です

 

たいしたものですね

薬屋さんを三件回ったのですが

熱さましは、最後の1件をのぞいて全部売り切れ

冷却ジェルも、子供用のもの以外は全部売り切れでした

外出してロックフェスに行かなくても

経済は十分に回っているようです

 

消費

 熱さましなど  2140円

 

前期(9月21日まで)

 消費             2618円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 21700円)

投資          2500円

予備費                 2000円

家管理費積み立て   2千円

 

貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         2051

 

家管理費積み立て    3万2千円

 

定年後用貯蓄    340万0千円

 

目標残額      660万0千円

ワクチン予約が取れました・来週の火曜日です

ファイナンシャルプランナー1級の試験に

自己採点で、合格点まであと6点で落ちて以来

自分は運が無い、と

実力不足を棚に上げて

落ち込みまくっていたのですが

 

世の中には、捨てる神があれば

拾う神もあるもので

 

もう一つ、自分はつくづく運が無い、と

嘆きたくなるのが、ワクチンです

実は、今まで二度予約が取れたのですが

二度とも直前に病気になり

キャンセルせざるを得ませんでした

私はいわゆるエッセンシャルワーカーで

テレワークが取れません

職場のある東京は

このところは感染者数は落ち着いたとはいえ

一時は、毎日毎日五千人近い感染者が出るうえに

観戦しても病院には入れない、という最悪ぶり

ここに、ワクチン無しで毎朝突っ込んでいくのは

少々、気の滅入るものではありました

 

二度もキャンセルをしたおかげで

なかなかワクチンの予約が取れず

もう、今からとれる枠は一番早くても10月末、と

言われていたのですが……

 

私の行きつけの病院から、電話がかかってきました

その内容を聞いて、腰が抜けそうになりました

 

「ワクチンの予約はもう終わりましたか?

 もしまだでしたら、接種を受けませんか?」

二つ返事で、よろしくお願いしますと言った後で

事情を聴いてみたところ

私と同じ状況

つまり、前もってワクチンを予約していたけれど

季節の変わり目で、喘息の発作が出てしまい

キャンセルをした人がいる

なので、もし予約がまだだったら、と思って

声をかけた、とのことでした

 

正直に言って、試験に受かるよりも

ワクチンを打てる方がうれしいです

接種の予定日は来週の火曜日なので

急いで上司に連絡して、有休を二日もらい

ワクチンと副反応に備えることにしました

 

あとは火曜日まで喘息を起こさないようにするだけです

とはいえ

私の住んでいる関東地方では

日曜日にかけて、台風がくるとか

その次の日は、間違いなくフェーン現象

無茶苦茶な暑さになるでしょう

気温の変化が激しく、特に、一日で10度を超えるようになると

八割以上の確率で、喘息の発作が始まります

どうかまた、喘息、などということになりませんように

 

神頼みでお祈りなどをしながら

こんやは早く休むことにします

 

さて、今日の支出ですが

今日も、ノーベイデイで乗り切りました

なので、会計は昨日と同じです

 

支出

 なし

 

前期(9月21日まで)

 消費             5240円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 21700円)

投資          2500円

予備費                 2000円

家管理費積み立て   2千円

 

貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         2051

 

家管理費積み立て    3万2千円

 

定年後用貯蓄    340万0千円

 

目標残額      660万0千円

敬老の日のプレゼント・これに決めた!!

早いもので

今度の日曜日は、もう敬老の日です

落ちてしまったとはいえ

つい、その前の週の日曜日までは

ファイナンシャルプランナー1級の試験に夢中になっていたので

プレゼントは何がいいか

全く考えていませんでした

 

父に聞いてみたところ

「何もいらない

 かえって、多すぎるものを処分しようと

 思っているくらいだから、

 いちいち、買わなくていいぞ」とのこと

 

とはいえ、何もしないというのも

愛想がありませんし

私としては、

今年一年、元気に暮らせたこと

このコロナ禍の中で、生き延びてくれたことの

幸せをかみしめる日にしたいので

ちょっとしたお祝いはしたいところです

 

で、思いつきました

足温器です

この頃は、ちょっと凝ったものも多くて

「水もお湯も使わない足湯」

足湯のようなボックスが

赤外線ヒーターになっており

足湯をしているときのような感じで温められる、というものです

 

お値段も、一万円を少し切るくらいです

これに、父のリクエストのちらし寿司を注文して

果物も少し凝ったものにし

ケーキも買い込んだとしても

1万5千円でおつりがきます

予算は、10月の父の誕生日と合わせて3万円くらいですから

ちょうど、ピッタリです

 

父はとにかく寒がりで

8月のかなり冷え込んだときには

ひざ掛け毛布とジャンパーを着こんでいたくらいですから

暖かいものなら、気に入ってもらえそうです

それでいて、こたつは

「だらしがなくなるから」と、断固拒否でしたから

足湯は、なかなかのグッドアイデアかもしれません

 

明日の勤め帰りに、途中下車をして

家電量販店で買い込んでこようかと思っています

まだ休日になる前ですので

少しは密も避けられるかな、と思います

 

さて、今日の支出ですが

パイプスルーと、洗剤を買いに行きました

消費は、そもそもの予算額

少し厳しかったこともあり

今期は黒字になるかどうか、少し不安ではあります

 

消費

 洗剤など 482円

 

前期(9月21日まで)

 消費             4758円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 21700円)

投資          2500円

予備費                 2000円

家管理費積み立て   2千円

 

貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         2051

 

家管理費積み立て    3万2千円

 

定年後用貯蓄    340万0千円

 

目標残額      660万0千円

新貯金目標・2000万持って定年を迎えます!!

今までは、公務員の定年は60歳でした

55歳から貯金を始めれば

あまり苦労はせずに1000万円は貯められるので

ブログのタイトルも、私個人の貯金目標も

「定年までに1000万円」としていました

 

ですが

数か月前に公務員法が改正になり

定年が伸びました

ただ、生年月日によって何年伸びるかは違っています

私は昭和39年の生まれです

昭和39年は、経過措置で2年だけの延長です

つまり、私の定年年齢は62歳になるわけです

 

もう少し若い方は

65歳まで、5年間延長になっているのですが

まあ、ほかの人と比べても仕方がありません

ともあれ、二年間の定年延長を

ありがたく受け取らせていただくことにしました

 

すると、貯金の目標をどうするか、という話になってきます

実は、私の退職金を計算してもらったところ

150万を少しきるくらい、とのことでした

 

ううむ、これでは次の年の

税金分だけで、全部すっ飛んでいきます

今後のことを考えるなら

そして、おそらくはコロナと五輪の赤字の穴埋めで

増税と、年金カットは必ず来ますから

貯金のできる今のうちに

もう少し、貯金額を増やしておくことにしました

 

政府は、定年までに夫婦で3000万、といつています

私はシングルなので、

単純にその半額、とはいかないようです

例えば、家の固定資産税や

電気、ガスの基本料金などは

1人で暮らしていても、家族と暮らしていても

全く変わりはないわけですから

1人暮らしの方が、少しばかり割高にはなります

それでも、若いころからの貯金や

自分で入った年金保険に振り込んでいた額も合わせて

まあ、老後破産はせずに済む額

そして、定年までに現実的に

貯められそうな額を考えました

 

なので、新しい目標は

2000万持って定年退職

です

 

現在の貯金が660万

これに、退職金150万をたして、810万

残額は1190万

定年までに、あと五年ありますから

一年で約238万

毎月と、ボーナス、自分ボーナスから

13万ずつためていますから

現状でも、年に208万ずつたまっています

残りの30万は

ボーナス二回からそれぞれ12万ずつ

自分ボーナスからは3万ずつ

これで、なんとか2000万の予算が達成できます

 

ボーナスがほとんど貯金に回ってしまうのは

気分的につらいものがありますが

考えてみれば、今までもあまり使ってはいなかったので

実情は、あまり変わり映えはしない、と

強引に信じ込むことにしました

何より、老後資金に不安がなくなる、という

メリットには代えがたいものがあります

 

ゼイタク費や、旅行代金は

毎月コツコツ積み立てることにします

 

あと五年間の短期貯蓄決戦

絶対に頑張ります!!

 

さて、今日の支出ですが

来週の生協の代金だけで済みませした

このところ暑かったせいが

父も私もあまり食欲がなく

冷蔵庫の食品が減らない、ということもありますが

買い物もあまり行かなくなったと思います

 

支出

 消費(生協支払い) 4762円

 

前期(9月21日まで)

 消費             5240円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 21700円)

投資          2500円

予備費                 2000円

家管理費積み立て   2千円

 

貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         2051

 

家管理費積み立て    3万2千円

 

定年後用貯蓄    340万0千円

 

目標残額      660万0千円

復活!! 今期の貯金と家計のご報告

これまた、ずいぶんサボってしまって

自分でも、少しわけが分からなくなっていましたが

ここで、すっきりとまとめてみることにしました

 

私の貯金法は、横山式とスライド貯金の合体式です

つまり

 ① ひと月のお給料を3期に分ける

    1つの期は12日

 ② 予算は、消費、浪費、投資の3項目だけ

    消費は、生活に必要な額

    浪費は、今を楽しむ額

    投資は、将来のための額

    ただし、浪費はしばらくの間だけは

    「コロナ支援費」としています

 

1期は12日、つまり

ひと月分のお給料で、36日やりくりしますから

〆の日がひと月について、六日ずつずれていって

半年に一度ずつ、お給料がそのままひと月分

手元に残ることになります

私はこれを「自分ボーナス」と呼んでいます

 

自分ボーナスは、10月16日と、4月16日

つまり、もう目と鼻の先、というところです

 

現在は、九月度の前期5日目

来週の火曜日まで頑張れば

前期も黒字で終われます

 

とはいえ、今までは家計簿もつけず

お財布の中のお金だけでやりくりできればよし、という

試験前の非常態勢、とでもいうべき状況で

前期の予算も、正確にいくら使ったのかも

良くわかりません

なので、とりあえず、予算の半額を仮置きして

決算で〆て、黒字が出たら

終わりよければすべて良し、

貯金に回してしまうことにして

とりあえず、家計簿を再開することにしました

 

ちなみに、今日はノーベイデイの達成です

今期は敬老の日があるので

父と小さなパーティーをしますから

それまでは、少し節約に励もうかと思っています

 

ちなみに、21日に〆たら

ちょうどいいタイミングですから

ブログのタイトルと、将来の目標を書き換えて

リニューアル・オープンしようかと思っています

変更後も、どうぞよろしくお願いいたします

 

前期(9月21日まで)

 消費             10000円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 21700円)

投資          2500円

予備費                 2000円

家管理費積み立て   2千円

 

貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         2051

 

家管理費積み立て    3万2千円

 

定年後用貯蓄    340万0千円

 

目標残額      676万0千円

コムロ騒動の裏事情・一時金辞退でも、税金が流れていく仕組み

9月度のFP1級の試験

なんとしても合格したくて、ちょっと無理気味に

勉強時間を確保しました

五輪はもちろんのこと、ニュース類もほとんど見ませんでした

 

試験は落ちたうえに

なんとなく、浦島太郎状態という

ちょっと、情けない状況にあるのですが

 

その中でも、一番腹立たしく、不快に思うのが

例の、コムロ騒動です

秋篠宮夫妻は、ついに結婚を許すことにしたようです

とはいえ、今出ている情報は

どれも、政府や宮内庁の正式発表ではなく

単なるリークです

特に、官邸筋からのリークは

スガさんが国民の人気アップの最後の手段として

とっておいた「爆弾」で

皇室の結婚でめでたいムードを作り

支持率爆上げを狙っていたのですが

その結果がどうなったかは

いうまでもありません

 

宮内庁の知り合いのボヤキによれば

とにかく、抗議電話がすごい数なのだそうです

今では、宮内庁には電話はつながらない、というのは

官庁間の常識になっていて

用があれば、官用車を出して、直接出向くのが当たり前

なのだそうです

 

私も、この結婚には大反対です

私には息子しかいませんが

もし娘がいて、Kのような男と結婚したいと言ったら

全力で止めます

ほとんどの国民がそうでしょう

 

一時金は辞退、という話でしたが

もう、週刊誌が報道していますから

構わないとは思うのですが

K母が、猛反対中だそうです

 

ただ、一時金を辞退したとしても

ロイヤルマネーは、マコ様にたっぷりと注ぎこみます

まず

 ① マコ様がすでに持っている貯金

   総額は約1億円

   ……マコ様には、成人してから毎年

     900万円ずつ、お金が渡っています

     皇族費、とか何とか、いろいろと名目はついていますが

     ただ生きているだけで、毎年900万円もらえているわけです

    

     ちなみに、これは妹のカコ様も同額です

     これなら、バカバカしくて仕事なんか

     できなくなっても当たり前でしょう

 

     ちなみに、これは全部、国民の税金から出ています ……

 

  ② 今後の生活費は、「外交機密費」で国が肩代わり

     スガさんが総理の間は「官房機密費」で支払うことに

     話が決まっていました

     ですが、スガさんが退陣して

     官房機密費を使えなくなったのと

     アメリカに住む、ということで

     外国にお金を持って行っても不思議のないような

     項目にした方がいいだろう、ということで

     「外交機密費」を使うことにしたようです

 

      これまた、税金です

 

  ③ 秋篠宮家からの援助

    本来なら

    駆け落ちと勘当はセットでしょう

    後足で砂をかけるような真似をして

    駆け落ちなどするのなら、それなりの責任は

    とってもらうべきでしょう

 

   秋篠宮家に入ってくるお金は、毎年9000万円です

   これは、お手元金として、

   どう使おうと、秋篠宮家の自由、ということになっています

   ちなみに、それでもキコ様は

   資金が足りない、足りないと、ずっと愚痴っていました

   一切制限ができない、つまり

   陰でどんどんお金を渡すのが目に見えています

   これも、税金です

 

④ 「ご公務」という名のバイト

  秋篠宮家がやっていた「ご公務」

  どこかの団体に行って、お言葉を述べられる、というあれですが

  実は、有料だというのは、知っていました?

 

  お出ましをいただいたり

  お言葉をいただくには

  「お車代」という現金を包まなくてはいけません

  「お車代」はそっくりそのまま、秋篠宮家の

  プライベート収入になります

  ちなみに、コロナが猛威を振るい

  出かけられなくなってからは

  「お車」に乗らない分、「お車代」がなくなったり

  減額されたりするのではなくて

  「お衣装代」という名目で、同じ金額を取っています

 

そのうえ、「皇女制度」で

年に数時間のアルバイトに四百万を

生涯払い続けていこうというプランまであるのですから

開いた口がふさがりません

 

こういうのを、昔から日本語では、こう言いました

「盗人に追い銭」

 

一番いいのは破談だと思っていますが

どうしても結婚するというなら

秋篠宮家ごと、皇族から離脱してほしいと思っています

皇統が秋篠宮家に移るくらいなら

天皇制は、令和で終わりにした方が

いいと思っています

 

さて、そろそろ会計を〆なくてはいけないのですが

かなり複雑になってしまっており

今日だけでは、計算が終わりませんでした

お待ちいただいた方、申し訳ありません

会計報告は、明日以降に回します

 

 

久しぶりの復活です

本日、

無事に、ファイナンシャルプランナー1級の試験が終わりました

もともと、定年後の生活

特に、家計の管理

そこそこのレベルの生活を楽しくやっていくには

どうしたらいいか、と考えているうちに

この際、きちんと家計の管理方法を勉強した方がいいのではないか

資格という形で身につけられれば

申し分なし、と思うようになりました

それで、チャレンジした

ファイナンシャルプランナーだったのですが

 

いやはや、苦労しました

老齢年金の計算や、遺族厚生年金の計算などは

興味もあり、実益を兼ねて

楽しく勉強できたのですが

外貨建て資産の利子の計算方法やら、

非上場株式の評価額の計算やら

わかりにくいものも、広く、浅く

とにかく、この3カ月は

集中して勉強を重ねました

 

試験そのものもかなり長く

受験だけで5時間かかります

午前は択一式

午後は記述式、計算問題もどっさりと出るので

電卓持参です

 

試験の終了時間は4時

5時半には近畿財務局のホームページに

模範解答が発表されます

勉強を重ねた道のりの長さに比べて

ずいぶんとあっけなく合否がわかるんだな、と

少し驚きつつも

ついさっき、点数確認に行ってきたところ

 

落ちました

 

まあ、そもそも銀行や証券会社の人が

受けに来るような試験なので

分野違いの公務員が

頑張ったとはいえ、たかだか3カ月

大学入試どころか

高校入試の勉強よりも

短い期間で

簡単に受かるとも思いませんでしたが

 

ショックなのは、結果があまりにひどかったからです

特に、計算はズタズタでした

5月以降の、練習中の期間を含めて

一度も間違ったことのなかった

不動産のけんぺい率と容積率の計算が全滅したのをはじめとして

計算のミスが出るわ出るわ

どこかで四捨五入を間違えたのか

合計が一円違いで✖になった問題まで

しかも、4問もありました

 

合格点は6割です

配点は発表されていないとはいえ

多分、私の得点は4割程度だと思います

 

で、落ち込んでおりました

2時間ほど

 

こういう時には、とっておきのラスクと

ローズティーをいれて

一番、励みになる歌をかけます

 

懐かしの人形劇

ひょっこりひょうたん島」の

大統領、ではあるのですが

実力があるとか、立派なひとだ、というよりは

人のふんどしで相撲を取る、の典型例のような

実に調子が良くて抜け目がない

それでいて、どうにも憎めない

その名も「ドン・ガバチョ」の歌う

ドン・ガバチョの明日を信じる歌」です

 

なんといっても、歌詞がいいのです

それもそのはず、もともとは

若くて、まだ無名だった時代の

井上ひさしが脚本と、歌の歌詞を書いています

 

「今日がダメなら 明日にしまチョ

 明日がダメなら あさってにしまチョ

 あさってがダメなら しあさってにしまチョ

 どこまで行っても明日がある」

 

なんとも「ゆるい」曲と歌い方もあって

どんなに落ち込んでいるときでも

「たいしたことじゃないな」という気になってきます

興味のある方のために、アドレスを貼っておきます

ドン・ガバチョの未来を信ずる歌 ひょうたん島 - Bing video

 

勇気が出たり、励まされたりはしません

むしろ、これを聞いていると

落ち込んでいるのがバカらしくなってきます

肩の力の抜け具合が、お気に入りです

 

9月がダメでも、1月があります

1月がダメなら、5月があります

5月がダメなら、来年の9月があります

どこまで行っても、試験はあります

勉強をやめさえしなければ、きっといつかは受かるでしょう

 

なんとか立ち直ってきましたから

これから、夕食の準備です

 

会計は一度〆期を過ぎているのですが

とにかく、勉強に集中したかったので

お財布の中の一万円札がなくならないように、という

ものすごいドンブリ勘定で

過ごしてきていました

精算とまとめは、とりあえず明日以降に回します

 

ただ、最後に一言いわせてください

 ちくしょー

 受かりたかったよー