老活、始めました~貯金目標・定年までに2000万~

55歳、手取り23万のバツイチシングル女子が、定年までに1000万の貯シングル女子が、定年後の「人生の放課後」を楽しく生きるための準備をします。家計簿は毎日公開、定年までに2000万円かくほするのが目標ですが、お金を使わずに楽しく暮らす方法も提案します。

お問い合わせフォームを削除しました+公務員への転職の仕方

このブログは

コメント欄はあるのですが

ほとんどコメントが無く、開店休業状態です

その分、設置していたお問い合わせフォームからは

そこそこの数のメールをいただいていました

 

先日ここでお礼を書かせていただいた

コロナでも扁桃腺が腫れることがある

PCRをすすめていただいたのも

お問い合わせフォームのメールからでした

 

なので、設置しておきたかったのはやまやまなのですが

このところ

エッチないたずらメールが増えてきて

特に、八月以降は

ちょっと目に余るようになってきました

しばらくの間、もう大丈夫かな、と思うくらいまで

お問い合わせフォームを外すことにしました

 

それにしても

ちょっかいを出す相手が私とは

「何かお間違いではありませんか?」と

本気で聞きたくなってきます

フォームを外すのも

決して いや~ン ♡ だからではなく

このフォームだと、いちいち開かなくては

内容の確認ができず

……ブログに投稿がありました、という

  通知が送られてくるだけで

  文の内容や、写真の有無などは

  送られたメールを開かなくては

  わからないというシステムになっています……

どうしても、エッチなメールも見ざるを得なくなる

これが、うっとうしいからです

 

来月、ファイナンシャルプランナーの試験が終わり

少し時間ができたら

フォームそのものも、ほかのタイプを探してみようかと思っています

 

それにしても、ねえ

これは自虐でもなんでもなく

私相手にちょっかいをかけて

一体何が楽しいのだろうと、これはかなり本気で思います

 

お問い合わせフォームでは

複数質問をいただいた件がありました

「塾の講師をしていたそうですが

 どうやって公務員になったのですか」という点です

フォームを外したこの機会に

これについても、

一度こちらでもお答えしておこうと思いました

 

これは、すごく簡単です

求人に応募しただけです

 

これでは、ちょっと愛想が無さ過ぎますので

もう少し、細かく説明すると

公務員で一番多いのは、大学卒業と同時に

試験を受ける、というパターンですが

それ以外にも、「社会人採用」のようなシステムがあります

正式な名前は「民間経験者採用」

大体、民間の会社で5年以上働いた人を対象にしているようです

ネットで検索をかければ、すぐに出てくると思います

特に、資格予備校のTACあたりが

上手にまとめてくれています

 

国家でも、地方でも、求人は結構あります

ただ、省庁、地方自治体ごとに、年齢制限など

細かい点が異なっていますので

狙い目の官庁や自治体を絞って

探してみるのが早いかと思います

中には、59歳まで受けられるものもあったりしますし

一番「すごい」ものは

資格さえあれば、年齢制限なし、という求人もあります

 

採用試験では、

ペーパー試験の比重が高いです

試験の傾向は、私たちの年代で言えば

共通一次試験」

現代風にいうなら

センター試験」と似ています

これが、結構な難関です

レベルは、おそらくは共通一次とは

比べ物にならないくらい簡単なのですが

テスト範囲が広く

英語の長文読解から始まって

経済学、地学、数学、などの学問系のテストに加えて

数的推理、などと呼ばれているような

公務員試験特有の問題が、三割ほど出題されます

これは、マークシート形式です

 

そのうえで、論文形式の試験もあります

これに受からなければ、二次には進めません

 

一次試験は持ち点になり

二次試験の、面接の点数をこれにプラスして

合否が決まるのですが

面接は、あまり点数の差の出るものではありませんので

結局、一次の学科試験で合否が決まる、というパターンが

多いように思います

 

私は塾の講師をしていましたので

英、国、社の文系科目は勉強しなくても満点でしたが

その分、理科や数学にはかなり泣きました

三角関数やら、落体の法則やらは

高校生のころから、あまり得意ではなかったうえに

卒業してから四十年

ほぼ完ぺきに忘れていました

 

国家、地方、特別職、どこをうけるにしても

試験の準備は絶対に必要です

仕事が忙しい方は、一年くらいの時間をかけて

腰を据えて取り組む、くらいの気持ちで

スタートした方がいいと思います

 

あと、国家を狙うのでしたら

俗にいう「不人気庁」に絞るのがおすすめです

中には、あまりの不人気のおかげで

一次試験の点数の持ち点制度をとっていない庁まであります

 

さて、今日の支出、というよりも

今まで、体調不良で

つけためていた家計簿を全部、すっきりまとめて

つけてしまうことにします

 

生協の注文が一回

本を買ったのが一冊

ネットスーパーなどの、食料品の買い物が三回

趣味の買い物、宝くじのサマージャンボが二枚

(ジャンボとミニを一枚ずつ買いました)

宝くじだけは、家計ではなく

下にまとめてある、「自分こづかい」から払うことにしました

合計額だけ、まとめます

 

病気だったので、少しばかり支出がかさんだとはいえ

消費がひどいことになっています

明日は、ノーベイデイにせざるを得ないでしょう

 

支出

 消費(生協)     4685円

            (食費)           9408円

 本                        320円

     宝くじ      600円

 

前期(8月16日まで)

 

消費                   45円

コロナ支援        2000円

(キャリーオーバー 11700円)

投資          4680円

予備費                 4000円

家管理費積み立て   2千円

  

 貯金総額

 プール貯       30000

 

 自分小遣い         1346

 

家管理費積み立て    2万4千円

 

定年後用貯蓄    323万2千円

 

目標残額      676万8千円