この時期のソロ活・バラ園めぐりの日帰り旅行
連休が明けて、人ごみも一段落ついて
お天気はまだ、暑い寒いが結構ありますが
もう少し気候が落ち着いたら
毎年、恒例になっている
日帰りのミニ旅行に行こうと思います
と言っても、さほど大げさなものではありません
毎年、必ず一か所ずつ回っている
関東近郊・バラ園巡りの旅です
花はなんでも好きです
桜ももちろん、大好きなのですが
ソメイヨシノは花の盛りは一週間
そのうち、満開なのは数日なので
なかなか、タイミングがピッタリ、というわけには
行かなかったりします
ですが、バラはありがたいことに
花の時期がとても長い、というよりも
薔薇の品種によって、早咲き、遅咲き、中くらい、と
大きく分けても三種類ありますから
品種を問わなければ、ひと月くらい薔薇の見ごろを楽しめます
もう一つありがたいのは
大きな植物園には、たいていバラ園があることです
東京の有名どころの植物園
有名なバラ園があります
それ以外にも、ちょっと足を延ばせば
横浜の港の見える丘公園や、横浜ローズガーデン
期間限定で、二週間しか開園しない生田緑地バラ園
千葉には、東洋で最大の規模を誇る京成バラ園
ざっと数えただけで、これだけあります
もっと細かく数えていけば、東京近郊、というか
東京駅から片道一時間以内の範囲で、30近いバラ園があるでしょう
春の一番いいシーズンに
1人で何も考えずに、ひたすら花をみて、
園内をぶらぶらと歩き
薔薇の香りにたっぷりと包まれて
森林浴ならぬ、薔薇浴を楽しみ
疲れたら見晴らしのいいベンチに腰掛け
暑い時には、薔薇の花のシャーベット
寒いときには、ローズティーを飲み
演奏会などのイベントがあれば、ありがたく音楽を楽しみ
面白そうなワークショップがあれば、ちょっと参加して
一日気ままに、命の洗濯をする
しかも、たいていこうしたバラ園では
薔薇の香りのハンドクリームや
薔薇の花びらのジャム、薔薇の細密画のクリアファイルなど
充実したショップがあります
それに何より、珍しいバラの苗がずらりと並んだ
コレクター魂を刺激しまくる、園芸ショップも備えています
つい今さっき見てきた、きれいなバラの苗が売っている、となると
自宅でも、これだけの花が咲くのではないか
自分の家のベランダが、薔薇の花園になるのではないかという
ものすごくロマンチックな錯覚に陥りながら
……自分でもわかっているのです
これは、単なる錯覚です
植物園、特に、薔薇園の場合は
薔薇を育てるプロが、丁寧に手をかけて
一年中、剪定に始まり、薬剤の散布、木の形を整える誘引
肥料を施し、薬剤をまいてもまだまだわいてくる害虫の駆除
雑草抜き、土づくり、と頑張ってくれているから
春のトップシーズンには、この上なく美しい花が咲くのであって
素人の私が、ガイドブックと、NHK趣味の園芸のビデオを片手に
たどたどしくやったところで
それなりの花は咲くけれども、やはり、それなりどまりなのは
十分にわかってはいるのですが……
それでも、毎年一鉢だけ、自分へのお土産に買い込むことにしています
ただ、私は運転免許を持っていませんので
電車を使って帰らなくてはいけません
なので、苗の大きさも、一緒に買う植木鉢の大きさも
「電車で家まで持って帰れるもの」という制限付きになってきます
おかげで、我が家のベランダで一番多いのは
どうしてもミニバラの鉢になるのですが
明日はいよいよ、肝臓のMRI検査です
これは、検査だけで、診断はまた後日なのですが
とりあえず、検査が終わったら
一日有休をとって、薔薇園に出かけようと思っています
今年は、今まで見た中で一番ゴージャスなバラが咲いていた
京成バラ園に行って、値段は気にせず、
一番気に入ったミニバラの苗を買って
……とはいえ、ミニバラは通常の薔薇よりもずっと安いです
通常の大苗は一万円を超える物もなくはありませんが
ミニバラなら、一番高いものでも二千円しないでしょう
お値段はリーズナブルに、最高のゼイタク気分を味わえますので
これはかなり、おすすめです……
自分に「検査、お疲れさま」
「結果はどうであれ、英気を養って、立ち向かいなさいよ」という
エールを送ろうと思います
私は、特に偏屈、というわけではありませんが
こういう時は、やはり、一人で楽しみたいものです
あとは、有休をとった日に雨が降らないように
一日一善でもしようかと思っています
さて、今日の支出ですが
今日はノーベイデイを達成しましたので
予算枠がそっくりそのまま残っています
今期は病院代がかかりますので
その分、控えめにしたいと思っています
残額(5月21日まで)
消費 20000円
コロナ等支援費 2000円
(キャリーオーバー 8000円)
投資 5000円
予備費 4000円
家管理費積み立て 2千円
貯金総額
プール貯金 20646円
自分小遣い 1510円
病院用予備費 38万1100円
家管理費積み立て 6万2千円
定年後用貯蓄 447万5千円
目標残額 1565万5千円