老活、始めました~貯金目標・定年までに2000万~

55歳、手取り23万のバツイチシングル女子が、定年までに1000万の貯シングル女子が、定年後の「人生の放課後」を楽しく生きるための準備をします。家計簿は毎日公開、定年までに2000万円かくほするのが目標ですが、お金を使わずに楽しく暮らす方法も提案します。

定年までにやりたい100のこと ⑭住む場所を決める

自分が作ったリストを見ながら

「こんな大事なことを書いていなかったのか」と思ったのが

今日、これから書く

「住む場所を決める」ことです

 

現在住んでいる場所は、都心まで一時間かからない

ベッドタウンなのですが

子供が多くて、活気があるといえばいえるのですが

その分、政策は子供中心で

市や区もあまり、老人福祉には熱心ではありません

子供用のプールや、体操スタジオはあっても

高齢者向けの施設は

駅ビルに「老人福祉センター」があるくらいで

お世辞にも、手厚いとは言えません

 

一番気になるのは、

介護関連の施設の数が少ないことです

特に、私は将来、おひとり様として

幸せな在宅ひとり死を迎えるのが目標ですから

体が動かなくなっても

多少の認知症を発症しても

家で暮らせるように、手助けをしてくれる

在宅診療をしてくれる病院、在宅看護をしてくれる看護師さん

それに、週に四回くらい家事をしに来てくれる介護士さんと

毎晩、入浴を手伝ってくれる介護士さんは

絶対に必要です

 

ちなみに、施設に入る気はゼロです

というのも、私は子供のころから集団生活が大嫌いで

大学に入って何がうれしかったかというと

もう、二度と体育祭やら、合唱コンクールやら

班活動やら、「好きな人と組みましょう」の修学旅行やら

好きでもない人との「仲良しごっこ」をしなくていいこと

一緒にご飯を食べてもらうグループから

外されたくない一心で

興味のない話題にも、面白がっているふりをして付き合ったり

グループの顔色を見て、言いたいことをガマンしたり

自分のやりたいことを後回しにして

グループの人達との付き合いを優先したり

そんなことを、すっぱり全部やめられること

付き合いたい相手と、付き合いたいと思う分量で付き合えること、でした

いまさら、あの集団生活に戻り

やれ、起床は何時、だの

食事は何時から何時の間、好きな人同士でグループになって

一緒に食べてください、などと言われては

正直、うんざりもいいところです

 

それに、施設に入っている人が

みんないい人ばかりとは、限らないということです

マウントを取ってくる、自慢タイプ

怒鳴り散らしたり、汚い言葉を喚く、騒音タイプ

そんな人が一人でもいたら

集団生活はぶち壊しです

考えても見てください、毎朝、朝食の時間に

誰かが怒鳴り散らしている

その人か、自分か

どちらかがいなくなるまで、その怒鳴り声を聞き続けなくてはいけない

人生の最終楽章で

聞いていたい音色ではありません

そのくらいなら、

古い「ジェットストリーム」のCDでもかけて

好みの濃さにいれたコーヒーとデニッシュ

昔、神戸で買ったお気に入りのパン皿と

300円くらいの、安花束を、自分好みに飾ったテーブルで

1人の朝食をとる方が

少なくとも、私はずっと幸せです

 

もう一つ、これは最悪だと思ったのが

施設の多くは、入浴が午前中だということです

これは、施設の多くが

昼間に、一般のデイケアを受け入れており

デイケアの人がお昼にお風呂に入るので

施設に入居している人は

仕方なく、その前にならざるを得ないからだそうです

ちなみに、夜に入浴できないのは

単純に、夜には人手が少なくなるから、なのだそうです

 

私は、冷え性で、特につま先が冷たくなりやすく

夜に入浴ができないのでは

足先が冷たくて、安眠できません

それに、お風呂が大好きなので

入浴剤をあれこれ試してみたり

入浴しながら、アロマキャンドルをたいてみたり

好きな曲をかけてみたりと、

あれこれ楽しんでいます

施設に入れば、この楽しみは完全に終わりです

今の家を売って、施設に入れば

もう、戻るところは無くなりますから

この楽しみは、もう、文字通り「死ぬまで楽しめない」わけです

 

なので

ヘルパーさんの事務所、訪問看護、訪問診療の

三つの設備ができるだけ近くにあるところ

それでいて、私の将来の憧れである

耕作放棄地を借りる」ことができるような

あまり、開発・発展していないところ

 

さらに、私のもう一つの趣味でもある

博物館、美術館巡りができるように

特に、一番好きな上野まで

……というのも、上野には

  国立博物館(今、ボンベイ展をやっています)

       国立科学博物館(今、宝石展をやっています)

      東京都立美術館(今、フェルメール展をやっています)

      上野の森美術館

  東京芸大(ほぼ毎週、何らかのコンサートをやっています)

  動物園(毎日パンダが見られます)

       そのほかにも、不忍の池、寛永寺東照宮

  ソロ活が苦手でない限り、毎日毎日遊び歩き続けられます

       一時期は、本気で上野に住もうと、マンションを探したくらいです……

片道500円しないで行ける場所、となると

探すのは、なかなか大変です

 

それに、ある程度、年齢を重ねると

平地は歩けても

坂がとてもきつくなりますから

周りに坂がないところ、歩道橋などは論外

出来れば、近くにスーパーがあって、買い物の宅配もしてくれること

万一、停電があっても大丈夫なように

マンションなら、階段を登れる、最高で三階まで

できれば、庭付きの戸建て

 

駅からはバスに乗ってもいいけれど

バスは10分に1本くらいがいいです

少なくとも、1本のがすと2時間待ち、というようなところは

例えば、通院など

時間がはっきりとわからない外出をするときに

非常に不便になりそうなので

やはり、パスでしょう

 

これは、かなり時間もエネルギーも使う作業になりそうです

定年になってしまうと

特に、そのエネルギーがなくなっていて

今のところで、まあいいや、動くのも大変だし、などと

言い出しそうな気がします

 

大きな労力が必要なことは

早い段階で済ませておきたいと思います

定年になったら

それまでの準備をもとに、すぐに、さあ、新生活のスタート、と

行きたいものです

 

さて、今日の支出ですが

いつもの、パンと朝食用の乳製品と、果物を少し

あとは、父の昼食用の

おせんべいや、カルシウム入りウエハース、ゼリーなどで

そんなに大物は買っていないのですが

なぜか、それなりの値段になっています

とはいえ、今日は20日ですから

それを考えれば、まずまず順調かもしれません

 

支出     

消費 (食費)        1745

 

残額(2月26日まで)      

消費               10218

コロナ支援費     2000円

     (キャリーオーバー 2000円)

投資              5000円

予備費                   4000円

家管理費積み立て   2千円

ボーナス      30000円

 

 

貯金総額

 プール貯         39146

 自分小遣い           2252

家管理費積み立て    5万4千円

 

定年後用貯蓄      434万5千円

目標残額      1565万5千円

 

f:id:chokkina:20211226232243p:plain