ネット通販を使うようになり
同じ品物、例えばダウンコートでも
お店によって、値段も品質も様々で
しかも、普通のお店で買うよりも
種類がたくさんあるのだな、と気づいて以来
あちこちのサイトに行って
お得情報を探すのが
新しい趣味の一つになってきました
特によく探すようになったのが
普段の時ではなかなか買わない贅沢品で
最低でも10%以上の値引きになっているものです。
ただ、服やアクセサリーのような
ある程度「残るもの」を「値段が気に入ったから」と
衝動買いをすると
その時は安いと思っても
例えばセーターなら、高いクリーニング代がかかったり
アクセサリーなら、合う洋服がなくて
結局、つけるチャンスがなかったりして
かえって高くついてしまうことがあるので
できれば、食品類で探すことにしました
これなら、黒毛和牛の切り落としでも買わない限り
高くても、3千円代で買えますし。
さて、それで探してみたところ
これ、いいかも、と思うものが3件
まだ公開されていないものも入れれば4件になってしまい
さあどうしよう、と迷いまくっています
見つけた品物は
エントリーNO.1
帝国ホテルご謹製・フィナンシェ(パウンドケーキの一種です)
賞味期限が近い(2月中旬)ので
35%オフ(3箱で3500円)
発売期間は1月20日まで
送料770円がかかるので、合計4200円也
少しではありますが、予算オーバーです
エントリーNO.2
ホテルオークラ謹製 自宅用お菓子セット
限定100セット 2700円也
お値段的には一番お手頃なのですが
元値と比べて割引率が10%
あまり「うまみ」がありません
エントリーNO 3
六花亭 おやつ屋さん
送料無料、24個入り 3000円
1月27日までですが、売り切れれば、そこで終了です
これはいつもの定番で
必ずおいしくておトクなセットではあるのですが
ホテルスイーツと比べて、やはりどうしても
豪華さ、珍しさという点ではもう一歩です
最後に、これはまだ公開されていないのですが
かなり期待できそうなのが
神戸市商工会議所が、
神戸の名だたる名店の製品をセットにして
楽天モールで販売する、その名も「神戸web 物産展」
2月の中旬からスタート、との告知がありました
なんといっても神戸ですから
スイーツ、それに、神戸牛の出品もあるでしょう
2月中旬に向けて、
「コロナ支援費」をためておくべき、という気もしています
もともと、優柔不断で決断力のないタイプです
しかも、今回はどれも魅力的でいて
「これにする」という決定打がなかったりします
迷います……ひたすら迷います……
さて、それはそうと
本日の支出ですが
昨日決めたとおり、食品系の支出はせずに済みましたが
うっかりと、毎日飲んでいる
コレステロールの薬がなくなりかけていたのに気が付きました
近所のお医者さんによって
診察なしで、薬だけもらってきました
なので、今期は珍しく「投資」がギリギリ
消費の方が、少し黒字になりそうです
とはいえ
気を緩めると、すぐに使いすぎてしまうのが
「消費」ですので
(例えば、おでんセットを買うだけで
一日の予算、千円はすぐに超えてしまいます)
気を引き締めて、最終日まで進めようと思っています
支出
投資(病院) 800円
残枠・1月21日まで(1月中期)
消費 9378円
コロナ支援 1500円
投資 361円
予備費 6000円
貯金総額
サンキュ!応募用 126000円
プール貯金 25324円
税金用取り分け 30000円
IHコンロ用取り分け
12万円
自分用小遣い 1950円
定年後用貯蓄 201万4千円
目標残額 799万6千円